費用・料金のご案内

お墓処分の料金・費用

■相談から作業完了までおおよそ2週間程度です。※改葬手続きサポート無しの場合
※雨天・悪天候の場合、お墓じまい・お墓処分時の対応が困難になるため、作業が延期となります。ご了承ください。
ここまで料金に含まれています! | |
---|---|
![]() 市町村・民間・お寺など、どこで管理をしているのか分からない場合は、お客様から頂いた情報を元にお調べいたします。 |
![]() 郵送やインターネットで取り寄せが可能な場合は弊社が代行いたします。現地でのみの対応の場合は弊社提携の石材店さんにお手伝いいただきます。 |
![]() 弊社提携の石材店さんがお墓の解体をいたします。立ち合いの必要はございません。 |
![]() 弊社提携の石材店さんが解体したお墓の廃材の処分と、整地を行います。 |
![]() 弊社提携の石材店さんが対応します。弊社提携の永代供養墓に納骨予定でしたら石材店さんから直接お寺さんへ送っていただくことも可能ですのでご相談ください。 |
![]() 弊社より石材店さんから報告いただいた完了写真をお客様へ送付いたします。 |
■行政(改葬)手続き書類とは
遺骨を別に移す際に必要な改葬許可証、移動先に必要な受入証明書、埋められている場所の埋葬証明書です。墓じまいに手元供養や散骨をおこなう予定の方は書類を用意する必要はありません。
様々なお墓じまいに対応可能です

共同墓地

寺院墓地

霊園墓地

私有地
下記施設・業者さんからのご依頼も対応実績がございます




雨天・悪天候の場合、お墓じまいの対応が困難になり、工期が延期になる場合がございます。
お墓じまいの流れ
- いつでもキャンセル可能です(お支払い後のキャンセルは返金します)
- お申込み~完了まで約2週間程度

お問い合わせ

即見積り
無料現地調査

ご成約
事前お支払い

改葬(行政)手続
無料サポート

お墓じまい
工事実施

完了報告
写真送付
お墓の魂抜き(閉眼供養)の料金・費用

■お墓処分の前に、20分程度、僧侶による魂抜き供養をします。
ここまで料金に含まれています! | |
---|---|
![]() 派遣場所のご住所から近い提携先寺院のお坊さんを手配いたします。 |
![]() 墓じまいの施工日が決まりましたら、お墓へ魂抜きのご供養にお坊さんが伺います。 |
![]() 僧侶の法務が終わった後にお気持ちとしてお渡しする代金です。こちらはサービスに含まれております。 |
![]() 僧侶が派遣先に向かう際のお車の交通費の代金です。こちらはサービスに含まれています。 |
お墓の魂抜き・閉眼供養の流れ
- いつでもキャンセル可能です(お支払い後のキャンセルは返金します)
- 魂抜き供養は10~15分程度

お問い合わせ

ご成約
事前お支払い

日程の
お打ち合わせ

墓前にて
魂抜き実施

完了後
墓じまい工事へ
お墓のご遺骨整理の料金・費用

■永代供養を始めとした、お墓処分後の各種ご遺骨整理サービスをご案内します。
=永代供養=
永代供養墓

合祀タイプ納骨堂

樹木葬

合祀墓へ納骨後はお骨の返還対応ができませんのでご注意ください。
含まれるもの | |
---|---|
![]() ご遺骨を永代供養墓へ埋葬する費用です。 |
![]() 永代供養墓の管理を行う費用です。年間費など一切かかりません。 |
![]() 永代に渡って永代供養墓を使用する費用です。 |
![]() 年間で行われる合同法要の費用です。 |
![]() 納骨を実施した際の、納骨証明書になります。 |
持込み納骨希望の場合 納骨供養(読経料) |
納骨には下記の書類が必要となります。ご用意ください。 ・故人様の火葬(埋葬)許可証※無い場合は故人様の除籍謄本(抄本) ・ご依頼者様の身分証のコピー |
- 永代供養の流れ【送骨納骨をご希望の場合】

お問い合わせ

納骨先の
お寺さん決定

ご成約
事前お支払い

必要書類の
ご用意

ご遺骨の
送付

納骨
証明書発行
- 永代供養の流れ【持込納骨をご希望の場合】

お問い合わせ

納骨先の
お寺さん決定

ご成約
事前お支払い

必要書類の
ご用意

お寺さんへ
ご遺骨持込

納骨
証明書発行
※納骨証明書をお受け取り後、お参りしていただくようお願い致します。
=散骨=
海洋葬

森林葬

端山葬

含まれているもの(お骨は送付していただき、散骨いたします) | |
---|---|
![]() ご遺骨の粉骨を行います。こちらはサービスに含まれています。※粉骨までおおよそ1ヶ月ほどかかります。 |
![]() 散骨場所にて散骨供養をいたします。 |
![]() 散骨を実施した際の、散骨証になります。※散骨までに時間がかかるようでしたら、預り証をお送りします。 |
- 散骨の流れ

お問い合わせ

散骨方法の
決定

ご成約
事前お支払い

必要書類の
ご用意

ご遺骨の
送付

散骨
証明書発行
=手元供養=
骨壷





骨箱
銀

骨壺カバー
金

分骨袋
赤

骨袋
ブルー

後飾りセット・枕飾りセット



全国の霊園対応実績一覧

北海道・東北エリア
- 北海道幌延墓地(天塩郡幌延町)・札幌市の寺院霊園
- 青森県青森市三内霊園(青森市)・東霊園(八戸市)・青森市の寺院霊園
- 岩手県盛岡市の寺院霊園
- 宮城県仙台市の寺院霊園
- 秋田県河辺墓地(秋田市)・秋田市の寺院霊園
- 山形県山形市の寺院霊園・鶴岡市の寺院霊園
- 福島県南白土墓園(いわき市)・福島市の寺院霊園
関東・甲信越エリア
- 東京都八王子霊園(八王子市)・新宿区の寺院霊園・町田市の寺院霊園・品川区の寺院霊園
- 千葉県八柱霊園(松戸市)・馬込霊園(船橋市)・平和公園墓地(千葉市)・市川市霊園()・千葉市の寺院霊園
- 埼玉県思い出の里市営霊園(さいたま市見沼区)・さいたま市の寺院霊園
- 茨城県水戸市の寺院霊園・
- 栃木県北山霊園(宇都宮市)・宝珠坊(足利市)・宇都宮市の寺院霊園
- 群馬県前橋市の寺院霊園
- 山梨県甲府市の寺院霊園
- 神奈川県久保山墓地(横浜市西区)・三ツ沢墓地(横浜市神奈川区)・横浜市の寺院霊園・高座郡の寺院霊園
- 石川県小松市営墓地(小松市)・金沢市の寺院霊園
- 富山県富山市の寺院霊園
- 福井県福井市の寺院霊園
- 長野県蟻ヶ崎霊園(松本市)・ 一日市場共同墓地(安曇野市)・黒澤霊園(安曇野市)・長野市の寺院霊園
- 新潟県新潟市の寺院霊園・新潟県佐渡市の寺院霊園
東海エリア
- 愛知県八事霊園(天白区)・平和公園(千種区)・祖父江霊園(稲沢市)・辰巳山墓苑(みよし市)・知多墓園(知多市)・みどりが丘公園墓地(緑区)・春雨墓苑(瀬戸市)・有欠町共同墓地(岡崎市)・古瀬間墓地(豊田市)・岡崎墓園(岡崎市)・平和公園墓地(千種区)・名古屋市の寺院霊園・刈谷市の寺院霊園・西尾市の寺院霊園・高浜市の寺院霊園・一宮市の寺院霊園
- 三重県裏口町営墓地(伊勢市浦口町)・ 四日市市北部墓地公園(四日市市)・津市の寺院霊園・四日市市の寺院霊園
- 岐阜県上加納山墓地(岐阜市)・岐阜市の寺院霊園・岐阜県加茂郡の霊園墓地
- 静岡県静岡市の寺院霊園・三島市の寺院霊園・浜松市の寺院霊園・湖西市の寺院霊園・
関西エリア
- 大阪府鉢ヶ峯公園墓地(堺市)・瓜破霊園(大阪市平野区)・山口霊園(大阪市東淀川区)・桃園墓地(池田市)・大阪北摂霊園(豊能郡豊能町)・杭全霊園(大阪市東住吉区)・馬場町共同墓地(柏原市)・高槻市の寺院霊園
- 京都府宝塔寺山墓地(京都市伏見区)・ 地蔵山墓地(京都市東山区)・中ノ山墓地(八幡市)・芦屋市霊園墓地(芦屋市朝日ケ丘町)・鵯越墓園(神戸市北区)・名古山霊苑(姫路市)・京都市の寺院墓地
- 兵庫県鵯越墓園(神戸市)・長尾山霊園(宝塚市)・昆陽霊園(伊丹市)・岩屋茶間墓地(淡路市)・西桑津墓地(伊丹市)・加茂共同墓地(川西市)・芦屋市霊園墓地(芦屋市)
- 滋賀県大津市の寺院霊園
- 和歌山県和歌山市の寺院霊園・海南市の寺院墓地・田辺市の寺院墓地
中国・四国エリア
- 広島県神原墓地(呉市)・尾之上共用墓地(福山市)・吉浦墓地(呉市)・鞆墓苑(福山市)・広島市の寺院霊園
- 鳥取県鳥取市の寺院霊園・米子市の寺院霊園
- 島根県竹迫墓地(浜田市)・松江市の寺院霊園
- 山口県大迫田墓地公園(周南市)・切山墓地(下松市)・山口市の寺院霊園・大島郡の寺院霊園
- 徳島県徳島市の寺院霊園
- 香川県高松市の寺院霊園
- 愛媛県大谷墓地(今治市)・松山市の寺院霊園
- 高知県神田霊園/ 宗安寺青山霊園(高知市)・高知市の寺院霊園
- 岡山県岡山市の寺院霊園
九州・沖縄エリア
- 福岡県十三塚霊園(北九州市)・福岡市の寺院霊園・太宰府市の寺院霊園
- 佐賀県佐賀市の寺院霊園
- 長崎県長崎市の寺院霊園
- 熊本県熊本市の寺院霊園
- 大分県大分市の寺院霊園
- 宮崎県宮崎みたま園(宮崎市)・下原墓地(宮崎市)・宮崎市の寺院霊園
- 鹿児島県鹿児島市の寺院霊園
- 沖縄県那覇市の寺院霊園


月刊住職5月号
「なぜ遺骨をゆうパックでお寺に送るのか住職賛否本音」
2019年5月1日発行
涙そうそうは1,600社※を超える提携先さんと提携しており、日本全国受付対応となっております。他社に依頼したが断られた・見積りが高かったなどという方はぜひご相談ください。
※弊社全サービス全体の提携先数